横浜の城郭巡り 里見入道居館(松蔭寺)
横浜の城郭巡りで里見入道居館(松蔭寺)を訪れた。
「新編武蔵国風土記稿」によると西寺尾村に里見入道義高の遺構と墓が在ったという。館跡の所在地は不明。
松蔭寺慈眼堂には江戸時代に即身仏となった里見義高が祀られており、毎年5月3日に供養祭が営まれている。
2021年7月21日
横浜市鶴見区東寺尾1-18-1
関連
横浜の城郭 -2-
https://hamabra4.seesaa.net/article/202106article_3.html
山門
本堂
本堂
慈眼堂
慈眼堂
「新編武蔵国風土記稿」によると西寺尾村に里見入道義高の遺構と墓が在ったという。館跡の所在地は不明。
松蔭寺慈眼堂には江戸時代に即身仏となった里見義高が祀られており、毎年5月3日に供養祭が営まれている。
2021年7月21日
横浜市鶴見区東寺尾1-18-1
関連
横浜の城郭 -2-
https://hamabra4.seesaa.net/article/202106article_3.html
山門
本堂
本堂
慈眼堂
慈眼堂
この記事へのコメント