大鷭(おおばん)

IMG_6127_1200.JPG


IMG_6131_1200.JPG


三ツ池公園の大鷭(おおばん)。
大鷭(おおばん)は、日本では夏季に北海道(夏鳥)、本州、九州で繁殖し、冬季になると本州以南で越冬する(冬鳥もしくは留鳥)。嘴の色彩は黄白色。脚には木の葉形状の水かき(弁足)があるため、鷭(ばん)よりも泳ぎは上手い。

2021年3月16日
横浜市鶴見区三ツ池公園1-1

関連

三ツ池公園で探鳥
https://hamabra4.seesaa.net/article/202103article_8.html

オオバン@Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%B3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック